top   プロフィール   絵画ギャラリー    こいしろの歴史    ピックス    写真   地域ルポ     漕代歴史散歩    リンク 
プロフィール   

パソコンとのつきあい    

目田町  田所英雄

  私が、パーソナルコンピューター(略してパソコン)と付き合いするようになったのは、平成十年秋にディスクトップタイプのパソコンを購入してからで、パソコン暦約六年というところでしょうか。

 今では私にとってパソコンは、仕事は勿論、私生活にとっても必要不可欠な存在となってしまっております。通信手段としての電話・ファックスと同じく電子メールでのやりとり、インターネット、デジカメやDVD、事務文書作成等いろいろと活用しています。

 いまやパソコンは、家電機器なみに若い人を中心にどの家庭にも置かれる時代になり、更に、マイコンピュータといわれるように家族それぞれに1台へと広がってきております。

 国や産業界においては、情報化社会に向けてIT化をすすめており、社会全体がITを前提とした仕組みに向けて進んでいますが、この中で、いろいろな落とし穴や不幸な社会現象が発生しております。セキュリティとプライバシー問題です。

ひとつは、セキュリティ問題で、私の経験から、パソコンのセキュリティ対策をしっかりやっておこうということを申し上げたいと思います。

 それは二年程前、電子メールから「ワーム」というウイルスに罹り、どのように対応しようかと大慌てしたことがありました。結局、インターネット接続を一時中止し、その後にOSの再インストールをして、無事修復ができましたが「ウイルス対策」の大切さを実感したものでした。当時、ウイルスのことが新聞などにも出て来るようなときで既にウイルス対策ソフトを購入していたのですが、インストールがうまくできずにそのままになっていたところをやられたのでした。

 いまでも多数のウイルスメールが送信されてきておりますが、ウイルス対策ソフトやプロバイダーとのセキュリティ設定により検出・削除等措置しています。しかし、インターネットへ接続しただけで罹患するウイルスがあるといわれており、安心はできません。

また、複数台数のパソコンを接続する家庭内無線LAN構築の際は、電波漏洩等のセキュリティ対策がわかり難かったので理解と設定作業に時間がかかり、やっと平成十六年六月には三台のPC接続を完了しました。

 もう一つは、プライバシーの問題です。最近の新聞・テレビ等で「個人情報データ流出」問題がとりざたされています。平成一七年四月からいわゆる「プライバシー保護法」が施行されることとなっていることが背景かと思います。

インターネット上や電子メールの添付ファイルでの送受信、安価になった携帯便利なフラッシュメモリなどの電子保存媒体へデータ保存(コピー)など、「データ」が簡単に他人へそのままの生データが渡せるという便利さがある反面、プライバシー等への配慮が欠けていることや意図なく「漏洩」や記録媒体の紛失があるかもしれません。いま以上に、他人のプライバシー等に配慮した厳格・厳重な取扱いや管理をしていく必要があるようです。

 ところで毎年、周辺機器を含め性能スペックが一段と向上したパソコン本体の新製品が次々に出まわり、ますます、便利になって、進化したようですが、一面ではなんだか商業主義にまどわされているようにも思います。私にとっては、古いWindows95が使いづらくなってきたのですから・・・。進化とすれば、以前のワードプロセッサー(ワープロ)で文書作成していたのが、すっかりパソコンに入替ってしまい、ワープロがまだまだ使えるのに「使わなく」なって捨ててしまったのと同じなのでしょうか。

 私は、平成16年1月からマイホームページとして「たどやんのホームページ」を公開しました。
アドレスURLは、http://homepage2.nifty.com/tado/ (半角小文字)です。

 まだまだ、コンテンツ内容等幼稚で未熟なものですが、漕代地区からの情報発信をしておりますので、アクセス(Yahoo!等で検索すれば、ヒットします)してご覧いただき、ご意見やアドバイスをいただきたいと思っています。