top   プロフィール   絵画ギャラリー    こいしろの歴史    ピックス    写真   地域ルポ     漕代歴史散歩    リンク 


漕代の歴史散歩をしませんか
松阪の東部、漕代地区の各町の神社・仏閣・旧跡などを尋ねました。
意外と知らないことがあるモンです。
それでは、順次、各町別に「歴史散歩」へご案内しましょう。先ずは「早馬瀬」です。平成15年3月7日「目田」、平成15年4月30日「横地」、平成15年5月4日「法田」、平成15年5月15日
「伊勢場」,、「稲木」、平成15年5月30日に「高木」をUPして漕代地域のUP終了しました。

このページは、「たどやん」の独断と偏見で紹介・解説していますので、歴史的事実に関して「誤り」あれば、メール等でご指摘下さい。
写真と簡単なご紹介をしています。
町 別 (よみ) 名 称
早馬瀬町 (はやませ) 野仏地蔵、道しるべ、常夜灯土台石、大乗寺、早馬瀬神社
目田町 (めだ) 大福寺、熊野宇気比(くまのうきひ)神社、水神(すいじん)さん
横地町 (よこち) 專勝寺、薬師如来、與古知(よこち)神社
法田町 (ほうだ) 紺屋、長楽寺(ちょうらくじ)、貞松寺(ていしょうじ)、葉生田(ほうだ)神社
伊勢場町 (いせば) 禅宗の観音寺、伊勢庭(いせば)神社
稲木町 (いなぎ) 名号石、壷屋跡、機殿(はたどの)神社道しるべ、石井の地蔵院、永木寺、稲木神社
高木町 (たかき) 西光寺(さいこうじ)、式内神垣(こうがき)神社
漕代地区外  松阪市豊原・多気郡明和町竹川にある「伊勢街道の道標」、禊(みそぎ)をする祓川
このマップは、平成9年8月、漕代公民館で作成し漕代地区全世帯に配布されたものです。