漕代歴史散歩 早馬瀬 目田 横地 法田 伊勢場 高木 地区外
「松阪郷土史」より引用 伊勢参宮の名物の土産として、壺屋紙の煙草入れは有名でした。 夕立や伊勢の稲木の煙草入れ 古なり光る強い紙なり (降る、鳴る、光る、強い雷) とうたわれ、江戸までもよく知られていました。 壺屋紙とは、和紙を固め、油を引き、型押しされた擬革紙(ぎかくし)です。本物の革製品のように作られたんでしょう。 稲木の壺屋池部清兵衛は、煙草入れよって 巨万の富を得たといわれています。いまは、その屋敷跡の一部だけが稲木の伊勢街道沿いに残っています。